

ブログを始めて7か月がたちました~!!
こんにちは。
はるみ(@Harumienjoylif1)です。
私がブログを始めたのは、2019年12月3日。
ワードプレスって何?アドセンス??って状態からブログを立ち上げ、約半年が過ぎました。
今まで運営報告とかしてきませんでしたが、ブログを半年継続できた記念(笑)に初めて運営報告をしたいと思います。
PV数、収益金額ともに、すごくショボいですが、コツコツ継続すれば成果は出るよっていうことが伝わるといいなって思います。
- ブログ運営7か月の運用報告
- ブログを始めてからやめたこと、力をいれたこと
- これからの目標
ブログ継続7か月の運用報告

ブログの運営報告をする前に、私の事を少しだけお話しさせてください!
私が一番初めに「ブログをやろうかな。」って思ったのは、2019年の5月。何から始めたらいいのか全く分からなかった私は、とりあえず「アフリエイトブログ」の本を買って読むことから始めました。
本を読み終わった私は…

あ、ブログ無理だわ...

あきらめるの早っ!!
本の内容がイマイチ理解できなかった私は、その時はブログを始めることをあきらめてしまいました。
その半年後、再びブログに興味を持った私は今度こそブログをやろうと決意。
もう一度、ちゃんと本を読み返すと、「めっちゃ、分かりやすいじゃん!」
どうして最初に読んだときは、難しいって感じたのか分からないくらい、内容をスッと理解できました(笑)
そしてブログ知識も何も無いゼロの状態からワードプレスでブログを立ち上げ、まずはアドセンス合格を目標に記事を書き始めました。

あの時から現在までの私のブログ運営報告を包み隠さず載せちゃいます!
ブログ運営 | 記事数 | PV数 | 収益 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 19 | 799 | 100 |
2カ月 | 19 | 20,738 | 3,600 |
3か月 | 9 | 3,538 | 900 |
4ヶ月 | 8 | 857 | 200 |
5か月 | 10 | 1,002 | 0 |
6か月 | 8 | 1,811 | 1,200 |
7か月 | 3 | 1,535 | 3,200 |
total | 76 | 30,280pv | 9,200円 |
記事数
ブログを始めてから半年も経つのに、まだ100記事達成していません。
ブログを始めてすぐは、とにかくアドセンス合格を目指していたので、毎日必ず1記事書いていました。
Googleトレンドをみながら、ひたすらトレンド記事を書いていたんです。そのため、私のブログの最初の方の記事は、アイキャッチも画像もない1,000文字程度のアドセンスに合格するためだけに書いた記事が並んでいます。
そして、大体15記事位書いたところで、アドセンスを申請。すぐに合格することが出来ました♪
その後しばらくトレンド記事を書いていたんですが、途中からアフィリエイト記事だけを書くことにブログを方向転換。
書ける記事数がグッと減ってしまいました。

しばらくブログの方向性について悩んでいたので、記事更新もストップしちゃったの。
PV数
トレンドブログを書いていた時は、書いた記事をSNSを使って拡散していたので、バズった時はPV数がググっと上がることもありました。
だけど、拡散することをやめたらPV数は一気に減少...
トレンドをやめて、アフィリエイト記事を書き始め、しばらくすると少しずつ検索流入が!!
トレンドを書いていた時ほどではありませんが、徐々にPV数が増えてきました。
収益
収益合計の内訳は、アドセンスとアフィリエイト、ちょうど半分ずつくらいです。
当然ですが、トレンド記事を書かなくなってアドセンス収益は、ほぼゼロになりました(笑)
これからもっとアフィリエイトでの収益が上がるように、KW選定や記事の書き方、商品の選び方をしっかりと行っていきたいです。
ブログをスタートして半年の間にやめたこと、やったこと

ブログを続けるために私やめたこと、やったことをまとめてみたよ。
やめたこと
- トレンド記事を書くこと
- 1日1記事書くこと
ブログを始めたころに取り組んでいたトレンド記事。
書いた記事をSNSで拡散して、アドセンス収益を得るということに取り組んでいました。

でもね、バズりそうな話題をさがして、毎日記事を書き続けることにだんだん疲れてきちゃったんだ...
トレンド記事といっても芸能ネタや、スキャンダルばかりを書かなければいけない訳ではありません。
でも、私が記事を拡散していた媒体の読者にウケる内容というのが、ブログを始めたばかりの私にとってかなり衝撃的で...
記事のネタを探すだけで1日が終わってしまったりして、だんだんと記事を書くことすらイヤになってきてしまったんです。
このままだと、ブログ嫌いになっちゃうかも...
ここで私は決心したんです。
トレンド記事を書くのやめよう
トレンド記事を書かないと決めるのと同時に、目標としていた「1日1記事」にもこだわらないことにしました。
だって、1日1記事書けなかった時の自己嫌悪感がすごかったから。
「やっぱり、自分にはブログはムリなんだ。」
「みんなは、1日3記事とか書いてるのに、どうして私はできないの?」
こんなモヤモヤした気持ちで過ごす毎日。
そんな気持ちでブログに取り組んでても楽しくないと思って、1日1記事にこだわることをやめました。
やったこと
- アフィリエイト記事を書く
- ブログ添削を受ける
トレンド記事を書くことをやめて、アフィリエイト記事のみに専念すると決めた私は、まずいくつかのASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録をすることから始めました。
とりあえず、大手に登録しておけばいいかなって思って選んだのが

この4つです。
この中で、私が一番利用しているのは、afbです。
理由は、他のASPよりも報酬が高い物が多いから。
まず、A8.netで案件を探して、同じものがafbにあるかどうか確認をしています。
A8.netは案件の検索画面が分かりやすくて、検索しやすいんです。
もしもアフィリエイトは、Amazonの商品を紹介したかったので登録しました。ちょうど、上に貼ってあるリンクがもしもアフィリエイトで作ったものです。
Amazonアソシエイトは、不合格だったんですよね、私。

ブログで紹介したいなって商品を見つけたら、出来るだけ報酬が高いASPを探してるよ。
とりあえずASPに登録完了。
で、記事を書き始めるんですが...書き方が分からない!!
「どうしよう」ってまた迷走しかけた私に、救世主が現れたんです。
もとけんさん(@motoken045)さんが、私の記事を添削、記事の書き方まで指導してくださったんです。
厳しい言葉を頂くこともありましたが、私のどんな質問にも親身になって答えてくださり、アフィリエイト記事の書き方を1から身につけることが出来ました。
そして、指導を受けてから4カ月目...
ついにその日がやってきたんです!
アフィリエイト初収益
めちゃくちゃ嬉しくて、すぐにもとけんさんに報告したことは今でもハッキリと覚えています。
これからの目標

ブログを始めて約半年でようやくアフィリエイトでの収益を得ることが出来た私ですが、まだまだ足りないところ、やるべき事は沢山あります。
- 人の心を動かす文章を書けるようになりたい
- 1週間に最低1記事書きたい
- 収益5桁達成したい
仕事と家事、子育てで平日はヘトヘト、時間もあまりありませんが、短時間でも集中してブログに取り組んで目標を達成できるように頑張っていきます。

毎日更新はムリだけど、せめて1週間に1記事は書けるようになりたいな。
さいごに
私は、もとけんさんからブログについてのあれこれを沢山教えてもらいました。
でもね、せっかく教えてもらっても最初の頃は頭の中が「?」マークでいっぱい(笑)
教えてもらったすべての事がそれぞれバラバラの点だったんです。
それが、記事を書き続けるうちにだんだんと繋がっていって、やっとバラバラだった点と点が繋がってきました。
だから、もし今あなたがブログでなかなか収益が出なくて悩んでいても、あきらめて欲しくないんです。
ブログって、一生懸命書いてもすぐには結果がでないもの。
途中で嫌になったり、急にヤル気が無くなったりすることもあると思います。
だって私も、そうだったから。
だけど、絶対にあきらめないでコツコツと継続していけば、必ず結果はついてきます。
知識ゼロの私でも出来たんだから、あたなもできるはず。
一緒にブログ、頑張りましょう!

コメント