本ページはプロモーションが含まれています

haruシャンプーの使い方|もこもこ泡でリンスなしでもしっとりツヤ髪に!

スポンサーリンク
健康・美容
アラフォーまみさん
アラフォーまみさん

haruシャンプーって、正しく使わないときしむって聞いたんだけど、使い方を教えて欲しいな。

はるみ
はるみ

haruシャンプーを使い始めて1ヶ月の私が詳しい使い方を説明するね!

haru kurokami スカルプシャンプーは、リンスやコンディショナーなしでも髪がしっとりまとまる、忙しいママのために作られたシャンプーです。

小さな子供と一緒にお風呂に入ると、子供の事でいっぱいいっぱいになってしまって、自分のことはつい適当になってしまいませんか?

髪のお手入れもきちんとしたいけど、時間がない…

haruシャンプーは、そんなママさんから支持されているリンスやコンディショナーの要らないシャンプーですが、使い方を間違ってしまうと本来の効果を感じられないなんてことになってしまいます。

そこで、この記事ではharuシャンプーの正しい使い方について、実際にharuシャンプーを使用している私が詳しくお話ししていきますね!

この記事を読めば、haruシャンプーの正しい使い方が分かり、シャンプーするだけでしっとりまとまる髪を手に入れられますよ!

スポンサーリンク

haruシャンプーの特徴

harukurokamiスカルプシャンプーの写真

haruシャンプーは、一本だけで頭皮ケア、ボリュームケア、美髪ケアまでしてくれる高機能シャンプーです。

100%天然由来成分を使用し、シリコン・合成ポリマー・カチオン界面活性剤・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・合成防腐剤・合成保存料は無添加。

産後に気になりだす、髪の毛のボリューム不足やハリ、コシがなくなってしまった髪の毛のために開発されました。

アラフォーまみさん
アラフォーまみさん

一本だけで本当に大丈夫なの?リンスしないとバサバサになるんじゃない?

私も最初は間違った使い方してたからちょっと髪がきしんじゃったの。でも正しい使い方をするようになってから、髪もつやつやになって調子がいいよ♪

シャンプーするだけで、しっとりまとまる髪になって時短も出来るharuシャンプーですが、使い方に気を付けないと「べたつき」、「きしみ」、「乾燥」の原因になってしまいます。

haruシャンプーの本来の効果を感じるためにも、きちんとした使い方をする必要があります。

と言っても全く難しくないので、順番にご説明していきますね!

haruシャンプーの使い方

それでは、haruシャンプーの効果的な使い方をご説明します。

  1. シャンプー前に丁寧にブラッシング
  2. ぬるま湯でしっかりと予洗いをする
  3. 軽く手の平で泡立てた後、自身の髪の毛で泡立ててもこもこ泡でマッサージするように洗う
  4. 頭皮を中心によく洗い流す

シャンプー前に丁寧にブラッシング

ブラッシングをする女性の写真
アラフォーまみさん
アラフォーまみさん

どうしてシャンプー前にブラッシングが必要なの?

はるみ
はるみ

シャンプー前のブラッシングには3つの効果があるんだよ!

シャンプー前のブラッシングには、次の3つのメリットがあります。

  • 髪についた埃やごみを落とす
  • シャンプーの泡立ちをよくする
  • 適度な頭皮への刺激で、髪の健康を維持する

haruシャンプーの規定量でしっかりと洗うためには、シャンプー前のブラッシングはとても大切。

シャンプー前のブラッシングで、汚れやほこりを浮かせたり軽く落としておくことで、シャンプーを髪に塗布した時に泡立ちがよくなります。

ブラッシングをすることで、髪の絡まりもほぐせるので、髪を根元まで濡らすことができシャンプーの泡立ちがよくなり、余分にシャンプーを使うこともありません。


ぬるま湯でしっかりと予洗いする

シャワーから水が出ている写真

2分程度の時間をかけてシャンプーをするイメージで隅から隅までジャブジャブと流していく。しっかりと丁寧に。お湯でしっかりと流せば7〜8割の汚れは落ちていくのです。

引用元:誰も教えてくれないシャンプーの正しい知識

38℃から40℃のぬるま湯でしっかりと予洗いをしましょう。

そうすることで、ほとんどの汚れは落ちるので「泡立たないからシャンプーをつけたそう」といったことが無くなります。シャンプーをつけすぎて、すすぎ残しが出て、ニオイや痒みの原因になるなんていうことも防ぐことが出来ます。

はるみ
はるみ

頭皮や髪が汚れてると泡立ちが悪いから、予洗いでしっかりと汚れを洗い流すことが大切なんだね!

もこもこ泡でマッサージするように頭皮を洗う

もこもこ泡の写真

haruシャンプーを手の平で軽く泡立てた後、髪全体につけて空気を含ませるように泡立てると、頭全体を包み込むほどのもこもこ泡が完成!

この泡で、頭皮をマッサージするように指の腹を使ってクルクルと頭皮を動かすようなイメージでシャンプーしていきます。

すぐに洗い流してもいいんですが、私はもこもこに泡立てたharuシャンプーの泡で髪の毛をパックしちゃってます。そうすることで、haruシャンプーに含まれるエイジングケア成分が頭皮や髪に浸透して、よりツヤのある仕上がりを感じられるんです。

はるみ
はるみ

私はパックしている間に、洗顔をすませちゃってるよ!

頭皮を中心によく洗い流す

シャワーをしている女性の写真

予洗いと同じくらい大切なのが、すすぎです。

haruシャンプーは、リンスやコンディショナーの要らないシャンプーですが、頭皮を中心にきちんと泡を洗い流してくださいね!

頭皮にシャンプー剤が残ってしまうと、かゆみやべたつきの原因になってしまいますので気を付けてください。

しっかりとシャンプーを洗い流しても、リンスをしたみたいにツルツルの手触りだったよ♪

haruシャンプーを1ヶ月使ってみた私の感想

harukurokamiスカルプシャンプーの写真

私が実際にharuシャンプーを使い始めてから、1ヶ月が経ちました。

1ヶ月使用してみた率直な感想をお話しします。

haruシャンプーの感想
  • 使い始めて1週間くらいは、髪がパサつくことがあった
  • 使い続けてみると、髪がしっとりとしてまとまるようになった
  • 以前より髪にツヤが出てきた
  • 本当に泡立ちが良くて、シャンプーしている時間が楽しくなった
  • 白髪への効果は、今の時点では感じられない

haruシャンプーを使用し始めの頃は、うまく使えていなかったみたいで髪がパサついたりしました。

しかし、正しい使い方をするようになってからは、洗い上りの髪もまとまるようになり、ツヤのある髪になってきましたよ!

もっと詳しいharuシャンプーのレビューはこちらでお話ししています。

>>>haruシャンプーのレビューを見る

haruシャンプーのもこもこ泡でしっとりまとまる髪に!

キレイな髪の女性の写真

小さなお子さんがいて、ゆっくり髪のお手入れが出来ないママさんに支持されているharuシャンプー。

シャンプーするだけでツヤツヤの髪になれるし、何よりもこもこ泡でのパックが気持ちよくて私も毎日使っています♪

一度もこもこ泡パックを体験すると病みつきになっちゃうよ♪

\もこもこ泡が最高に気持ちいい♪/

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました