

子供がわきがのニオイを気にして学校に行きたくないって言ってるの。
どうしよう。
子供がわきがで悩んでいたら、親なら何としてでも解決してあげたいって思いますよね。
わきがのニオイが原因で、学校生活を楽しめなかったり、友達から避けられてしまったり。わきがで悩んでいる子供って、意外とたくさんいるんです。
「わきがだから、学校に行きたくない。」
そんな悩みを解決してくれるのが、わきがクリームでした。
息子のわきがを治すために、様々なわきが対策グッズを試してきた私が、一番効果を感じたのが、わきがクリーム。
わきがクリームには、低刺激、無添加のものもあり、子供でも安心して使用することが出来るものもあります。
- 思春期のわきがで気をつけること
- 思春期のわきがに出来る対策
「学校に行きたくない。」と悩んでいた息子ですが、わきがクリームで対策をするようになってから、毎日学校へ通い、部活も楽しめるようになりました。
子供のわきがを何とかしてあげたいと思っているお母さんに、ぜひ読んでもらいたい内容になっています。
「わきがだから学校に行きたくない。」わきがに悩む息子を救ったのはワキガクリーム!

私の息子は今学校生活を思いっきり楽しんでいます。
学校に行きたくなくなるほど、悩んでいたわきがのニオイを解決してくれたのは、わきがクリームの「ハイネス」でした。
ある日、息子がポツリと言ったんです。
「学校に行きたくない。」って。
小学生までは明るくて、元気だった息子。中学にあがると、だんだん元気がなくなっていって「どうしたのかな?」って気になっていた矢先の息子からの告白でした。
学校に行きたくない理由を聞いてみると、「自分のニオイがきつくて、みんなに臭いって言われるのが嫌だ。」と。
息子は自分のわきがに気づいて、気にしていたんです。
わきがのにおいが気になると
- 体育の時間や部活がニオイが気になって楽しめない
- 周りの友達に陰で何か言われているような気がする
こんな風に、学校生活自体を楽しめなくなってしまうかもしれません。
そんなことになる前に、何か対策をしてあげないと、楽しいはずの学校生活が苦痛になってしまいます。

息子のわきがの悩みを何とかしてあげたかった私は、思春期のわきがについて必死に調べて、息子に一番合ったワキガ対策を見つけたよ。
面倒くさがりの私の息子のワキガ対策には、朝と夜一回の使用で効果が1日中続く、わきがクリーム「ハイネス」がピッタリでした。
わきがクリーム「ハイネス」を使うようになった息子は、わきがのニオイが全く気にならなくなりました♪
「学校に行きたくない。」なんてもう言いません。
思春期のわきがで気を付けること

子どものわきがに気づくのは、約10〜18歳の「第二次性徴期」と呼ばれる時期です。いわゆる「思春期」です。思春期で、男の子は、「声変り」や「ひげの発生」が起こり,女の子は「月経」や「乳腺の発達」が見られるようになります。男性ホルモンや女性ホルモンが、急に増える時期です。体内では、ホルモンのバランスに大きな変化があらわれます。その変化によって、アポクリン腺は刺激され、白く濁った汗が多く出るようになります。
引用元:ホスピタクリップ
一般的に「わきが」が気になりだすのは思春期の頃です。
自分のニオイに気づいていても子供の方からは、自分がワキガであるということは言い出しにくいかもしれません。
もし、お子さんのわきが臭うなって感じたら、早めに対策をしてあげてください。
- 肉や油っこい食事をとりすぎない
- ストレスをためない
- こまめな運動は必要
肉や油っこい食事をとりすぎない
肉や油っこい食事を摂ると、アポクリン線が活性化してわきがのニオイをきつくしてしまいます。
出来るだけ、高カロリー、高脂肪な食事は避け、魚・大豆・野菜を中心とした食事にしましょう。
和食が理想的ですね。
ストレスをためない
ストレスも、アポクリン線を刺激してわきがのニオイを強くします。
わきがのニオイを気にするあまり、それがストレスになってさらにわきががきつくなる。
そんな悪循環を引き起こしてしまわないように、子供が悩んでいたら声をかけてあげてくださいね。
こまめな運動は必要
わきがを気にして運動を控えるのは逆効果です。
適度な運動で、汗を流しアポクリン線内の汚れを流してニオイを改善できる効果が期待できるからです。
運動を控えて汗をかかないと、毛穴に汚れが溜まってしまうので、汗をかく位の運動は必要です。
体を動かすことで、わきがの原因のひとつ、ストレスの発散にもなりますよ!
思春期のわきがに出来る対策

- 汗拭きシートでこまめに汗を拭く
- デオドラントスプレーを使う
- わきがクリームを使う
汗拭きシートで汗を拭く
市販の汗拭きシートを携帯して、汗をかいたらこまめに拭き取るようにすれば、わきがのニオイを抑えられます。
簡単な方法ですが、汗拭きシートに含まれる成分で肌荒れを起こしてしまうこともあるので、子供には注意が必要です。
デオドラントスプレーを使う
学校に行く前に、デオドラントスプレーを使用するという方法もあります。
スプレーするだけなので、子供でも簡単に行えますね。
わきがのニオイを抑える効果もありますが、汗をかいたらわきを清潔にしてからスプレーしなおす必要があります。
わきがクリームを使う
わきがクリームは、ドラッグストアに売られている制汗剤よりも「制汗・消臭・殺菌抗菌」にすぐれた商品です。
汗に強く、子供が使用しても大丈夫なように肌に優しい成分で作られたワキガクリームがたくさん出ています。
私の息子が学校に行けるようになったのも、わきがクリームを使用するようになったからです。
こちらにで息子が使用しているワキガクリームを詳しく紹介しています。
もしよかったら参考にしてください。
わきがでも気にせずに学校へ行けるように!

子供のわきがは、学校でいじめにあったり、嫌がらせを受けたりする原因にもなります。
でも、子供は親にワキガの相談なんてしてきません。
ほとんどの子供が誰にも相談できずに一人で悩んで、苦しんでいるんです。
ですので、一番身近にいるお母さんが子供のニオイに気づいてあげて、悩みを聞いてあげることがとても大切です。
私の息子は、わきがを理由に「学校に行きたくない。」と言いましたが、親子で話し合い、息子に一番合う解決方法を見つけたことで、今では学校生活を楽しめるようになりました。
もっと早くワキガクリームの事を知っていたら、息子も悩むことはなかったのになって思います。
これから息子には、わきがのことを気にせずに思いっきり部活に励んで、青春を満喫して欲しいです。
コメント