本ページはプロモーションが含まれています

ご飯を「盛り付ける」ことを何て言う?あなたの言い方は、他の人とは違うかも!?驚きの調査結果はこちらです。

スポンサーリンク
話題
日本地図

生まれ育った場所によって、物の言い方って違いますよね。

皆さんは、ご飯を盛り付けることを何て言いますか?ツイッターでのこの問いかけが話題になっています。

調べてみると、地方によって様々な言い方があることがわかりました。

今日は、「ご飯を盛り付ける」ことをみんながどのように言うのかをご紹介します。

スポンサーリンク

ご飯は「盛り付ける」?「よそう」?

しー先生の何気ないこのツイートから、「ご飯を盛り付ける」という作業に、地方によって異なった言い方があるということが分かりました。

しー先生は、ご飯を盛り付けることを「つぐ」と言うそうなのですが、他の人はどうなんでしょうか?

ツイッターでの反応を見てみたいと思います。

ツイッターでのみんなの反応

まとめ

ご覧いただいたように、同じ「ご飯を盛り付ける」という行為にも、たくさんの言い方がありますね。

私は、幼少期を九州で過ごしたので、「ご飯をつぐ」と言います。でも、ある地方の人にとっては「つぐ」は液体に使う言葉。ご飯には、使わないそうです。

私の周りの人たちは「ご飯をつける」と言います。

あなたも親しい人に尋ねてみてください。言い方で、その人の出身地が分かるかもしれませんよ。

方言って面白いですね。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました