

英語の歌をネイティブっぽく歌ってみたい~!!
こんなお悩み解決します!
英語の歌を歌いたくても、発音が難しくて上手に歌えない...どうしてもカタカナ英語になっちゃう。
洋楽を上手に歌おうと思っても、発音する音としない音があったり、単語同士が繋がって発音されていたり、難しいですよね。
私は、英語が大好きで専門学校を卒業するまでずっと英語を勉強してきましたが、英語を話すことはとっても苦手でした。
でも、今からご紹介する動画を見つけてから英語の発音の法則が分かるようになって、英語で歌を歌うのが楽しくなりました♪
参考までに私の英語レベルですが...
- 英語検定2級(約26年前に合格)
- 英語の専門学校卒業
- オーストラリアに1年留学
こんな感じの、「上手くもなく、下手でもない。」とっても中途半端な英語レベルです(笑)
こんな私でも英語の歌をネイティブっぽく歌えるようになったので、お子さんと一緒に楽しく英語の歌をうたってみませんか?

英語の歌をかっこよく歌うコツ!
英語をネイティブっぽくかっこよく歌いたかったら、リンキング(音の連結)はめちゃくちゃ重要です。
英語の歌を歌う時に、学生の時に習った英語の発音のまま歌っていては、かっこよく歌えません。
そもそも単語をひとつひとつ発音してしまうと、曲のスピードにもついていけないし、日本語発音になってしまいます。
ネイティブは英語を話すときに、単語同士をダラダラと続けて発音します。いくつかの単語が一つの単語のように聞こえるんですよね。
これを「リンキング(音の連結)」って言います。
例えば、「kind of」が「カインダブ」とか「カインダ」のような発音になります。
「カインド オブ」とは言わないんですよね。
そこで、このリンキングの法則を説明しながら、英語の歌を紹介しているとってもわかりやす動画があるのでご紹介しますね!
英語の歌をネイティブっぽく歌うのにおすすめの動画
私は毎日、英語のそーたさんの動画を見ながら英語の勉強をしています。
毎回とってもわかりやすい説明で、英語がそんなにできなくても楽しく視聴することが出来ますよ。
ディズニーアニメの曲なら、お子さんと一緒に楽しく歌いながら英語の練習になりますよね。

子供と一緒に楽しく歌ってみよう
コロナの影響で、家でお子さんと過ごす時間も増えてきていますよね。
もし、時間を持て余してしまうようならお子さんと一緒に英語の歌を練習してみませんか?
動画を見ながら楽しく歌って、ストレス発散にもなりますよ。
英語をネイティブっぽく歌えると、すごく気持ちいいのでぜひ試してみてくださいね!

コメント