韓国発「イカゲーム」がつまらないと言われる驚きの理由とは?

話題

世界中で大ヒット中の韓国発のドラマ「イカゲーム」。日本でも大ブームかと思いきや、そうでもないみたいなんです。

そこで今日は、「イカゲーム」が日本で”つまらない”と言われる理由を、Twitter上の評判と合わせてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

韓国ドラマ「イカゲーム」とは

勝てば天国、負ければ即死…。賞金に目がくらみ、奇妙なゲームへの招待を受けた参加者たちを待っていたのは、昔ながらの遊びを取り入れた死のゲームだった。

引用元:Netflix

2021年9月17日にNetflixで全世界で公開された「イカゲーム」は、28日間で1億1,100万世帯が視聴、Netflix史上最大のヒット作となりました。

ドラマのタイトルにもなっている「イカゲーム」とは、韓国の子供達が行う遊びで、地面に書かれた〇、△、□のエリアを使った陣取りゲームのようなものだとか。

上の画像をみると〇、△、□がイカのように見えなくもないですよね(^^;)

今世界中で大ヒット中と言われている「イカゲーム」。

日本でも「イカゲーム」が話題になることが多いので、大人気なのかと思いきや「つまらない」という話もチラホラ。

一体どんなところに「つまらない」と感じてしまうのか?

ネット上の評判をご紹介しますね。

「イカゲーム」はつまらない!ネット上の評判

ツイッター上の「イカゲーム」への評判をご紹介します。

「日本はデスゲーム先進国」だから、今更デスゲーム系のドラマを観ても目新しを感じないという意見が結構ありました。

確かに日本では、『カイジ』や『神様の言う通り』など昔からデスゲーム系の映画が存在していましたよね。

中には、「イカゲームは『カイジ』の丸パクリでは?」なんて意見もありましたが、「イカゲーム」の監督は次のように話していたそうです。

「イカゲーム」の監督ファン・ドンヒョクさんは、インタビューでこのドラマのモチーフやコンセプトは日本の漫画や映画に影響を受けたと認めています。

しかしながら、「パクリではないか?」との疑惑には、

撮影が始まるころ、「神様の言う通り」に似ているという話を聞いたが、1つ目のゲームが同じなだけで、全体の構成では関連性や類似点が無い。

たまたま似ているだけで誰かをパクったわけではない。優先権を主張するなら私が先に台本を書いたから私が先だ。

このように反論しています。

まみ
まみ

参考にしたけど、パクっていない。そういわれても似てるんだよね…

韓国ドラマ「イカゲーム」をつまらないと感じるのは見る人次第

韓国ドラマ「イカゲーム」がつまらないと感じるのは、デスゲーム系の映画や漫画をみたり読んだりしていた比較的若い世代の人に多いように感じました。

実際にイカゲームをみた私の率直な感想は、「グロいけど感動のシーンや考えさせられるセリフもあったりして普通に面白かった。」でした。

見る人によって「面白い」とも「つまらない」とも感じる『イカゲーム』、気になる方はチェックしてみて下さいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました